Excel術

初心者でも困らない、Excel(エクセル)の超基本・エクセルを知る!

仕事でも利用頻度の高いソフトウェアと言えば、エクセルではないでしょうか?私も仕事でかなり頻繁に利用しますし、毎日そこに入っているデータを見たり、入力したり、集計したりをする日々を送っています。

学生時代に暇だったので、エクセルについて勉強を始めたのがきっかけで、エクセルを知っているだけでかなり、仕事で有利に働いていると思います。エクセルのスキルレベルを図る事の出来るテストなども用意されているのでチャレンジして知識をつけることも良い事かもしれません。実際に私は、テスト合格を目標に取り組んだので、今でもビジネスで利用できるエクセルスキルが身に付いたと思います。

さて、エクセルの具体的な操作や関数を知るうえで、重要なのが、エクセルの名称や名前を知っておかないとこれからエクセルについて勉強していっても理解できなくなってしまうと思いますので、この記事ではエクセルのちょー基本的な事の理解を深める記事にしたいと思います。

Excelの超基本用語集

いきなりそんなにたくさんの用語を覚えることはしなくても大丈夫です。作業をしているとなんとなく身に付いてくるのが人間のすごいところでもありますね。何かを身に付けるには、やはり実践が一番というのは本当のことなんですね。

なので、最初のころからいろんな言葉を覚えるのは難しいと思いますので、これを知らないとなかなか先に進まないぞ!というエクセルで使うキーワードや用語を覚えておきましょう。覚えておかないと、いちいち断ち返って覚え帰すことになってしまいますので、要注意です。

Excelのマスは「セル」

これはみなさんすでにご存じであってほしいですが、あえて出させてもらいました。エクセルを開くとまず思うことは、「同じサイズのマスがぎっしり並んでいるな~」という事ではないでしょうか?しかし、この一つ一つの四角を「マス」なんて呼んでしまった日には、一生「マス」でバカにされてしまう可能性もありますので、改めて覚えておきましょう。

この一つ一つの四角を「 セル 」と呼びます。

セルには、文字や数字、数式なんかを入れていくことで、表を作る事や自動的に計算してくれる仕組みを作ってくれるのです。ひとつのセルだけでは機能をもたなくても、複数のセルの効果が合わさることでその機能を最大化するのが特徴です。

次の縦と横の説明も併せて読んでいただきたいのですが、セルには名前がついています。これをセル参照と呼びます。どのセルを指しているのかを表す名前になっていいます。

セルの名前は「(行のローマ字 と 列の数字)」の組み合わせで名前が付きます。上の画像のであれば、「横に並ぶローマ字の”C” と 縦に並ぶ数字の”4”」ですので「C4」となるわけです。

これは、皆さんが今後学んでいく上でかなり重要であり、何を表しているかの参考になるので、必ず覚えておきましょう。

Excelの縦は「列」、横は「行」

1つ前のセルのパートでも触れましたがエクセルは、画像のように横に「ABCDEF」とローマ字が並んでおり、縦に「1、2、3、4」と数字が並んでいるのが特徴です。

このローマ字が横に並んでいるものをエクセルでは「 行 」

数字が縦に並んでいるものを「 列 」と呼びます。

これは、これから学んでいく関数なんかではよく出てくるので、覚えておきましょう。もし、縦と横がわからなくなったら、必死に考えるのを辞めて、下のように覚えておくと良いです。

漢字の赤い部分に注目です。共に2つの線が横と縦に伸びているのがわかると思います。ですので、横に線が二本伸びているから横が「行」、縦に線が二本伸びているから「列」と覚えておくと良いと思います。

Excelで使う魔法のことば「数式」

Excelのセルやそのセルの名前が付けられていることが理解できましたでしょうか?では、次にエクセルの「 数式 」という言葉について覚えていきましょう。

数式とは、エクセル上の処理を実行させるための文字列のことを言います。他のシステムやソフトウエアと比較するとコマンドなんて言い方の方が正しいかもしれませんが、エクセルでは数式と呼びますので覚えておきましょう。

数式は必ず、「=(イコール)」からはじめなければならないという決まりがります。セル内で「=」でスタートさせると、ここに入力されている内容は数式である。とExcelが認識してくれるので、計算や関数の処理なんかを行ってくれます。

しかし、ひとつのセルに有効な「=(イコール)」は、ひとつのみです。複数のイコールを使うということはほとんどありません。もちろん関数上で=を使うときはその例外ではないですが、イコールの意味合いが異なっているのです。

ですので、2つの処理をしたい時は、セルを分けて行いましょう!!

Excelで選択されているエリアは「領域」

つぎに「 領域 」という言葉を覚えておきましょう。領域とは、字の通りですが、その範囲のことを指しています。エクセルでは資格が組み合わさってできていることから、必ず四角形の囲いができる事になります。その範囲を領域というのです。領域という言葉を単独で使うことはまずないでしょう。○○領域のように組み合わせて使うことがほとんどです。

例えば、「コピー領域」。お分かりだと思いますが、コピーしている領域のことを言います。エクセルは選択している領域が下のように点線で囲われるます。この内側が領域になるのです。まさしくこれが領域です。

また、列と行のローマ字、数字に色がついたのがわかると思います。領域もセルと同じようにローマ字と数字で表すのです。

下の例の場合、この領域は「 B4:C7 」というようになるわけです。内側の一番左上のセルと一番右下のセルの間に「:(コロン)」を入れたものが領域の名前となるので覚えておきましょう。

まとめ

Excelの学習を始める前に超基本をおさらいしました。ここにあげたのはごく一部のことですが、これから多様すること間違いない用語ですので、必ず覚えておきましょう。

まとめ
  • Excelのマスは「セル」と覚える
  • セルは横に続く「行」と縦に続く「列」の番号で呼ばれる
  • そのセルには数式を入力してエクセルは処理をする
  • セルの集合を「領域」と呼ぶ
最新記事