趣味

【日産スタジアム(横浜国際総合競技場)アクセス】最寄駅・車・空港からは何が良い?

2020年が明けました。今年の夏は、東京2020オリンピック・パラリンピックが開催されます。気温もさることながら、日本中がホットな夏が待っていることでしょう。

そんな今回は、2019ラクビーワールドカップでも決勝戦の会場となり、2002サッカーワールドカップ決勝戦の会場でもあった、横浜国際総合競技場(日産スタジアム)について記事にしていきたいと思います。

何を隠そう、オリンピックでは男子サッカーの決勝戦の会場になっています。

私もこの日産スタジアムは、家が近いこともあり、周辺情報にはある程度詳しいので、記事にしていきたいと思います。

令和元年にJリーグチャンピオンに輝いた 横浜Fマリノス のホームスタジアムも港町横浜を代表するこの競技場である日産スタジアムです。日本で一番の収容人数を誇るのもこのスタジアムの特徴と言えるでしょう。

そんなに日産スタジアム(横浜国際総合競技場)は、神奈川県横浜市港北区に位置しています。

最寄駅からのアクセス

日産差スタジアム(横浜国際総合競技場)の最寄駅は、主に3つあります。

  • 新横浜駅(JR横浜線、JR東海道新幹線、横浜市営地下鉄)
  • 北新横浜駅(横浜市営地下鉄)
  • 小机駅(JR横浜線)

それぞれの駅からは歩いてスタジアムへ向かうことが可能です。最寄駅が複数あるのもこのスタジアムの特徴でしょう。歩くのが苦でなければ、東京東横線の菊名駅や大倉山駅からも歩けない距離ではないでしょう。

上の3つの駅の並びには個人的に意図をもって並べてみました。最寄という言葉の場合は、実は逆の順番になるかと思います。しかし、スタジアム前の準備や使用できる路線の数を考えるとこの並びが地元の人に聞くベストな並びかもしれません。

簡単に表にまとめるとこんな感じです。

距離買い物繁華街
新横浜
北新横浜×
小机×

新横浜駅は、新幹線の駅でもあり、駅ビルはそれなりに栄えています。また、周辺にも飲食店や繁華街もあります。マックもあるので試合前後の腹ごしらえには困らないでしょう。また、宿泊を最寄駅でと考える場合は、新横浜駅周辺にホテルがあるので、必然とこの駅を使うことになるかと思います。

北新横浜駅は、横浜市営地下鉄の駅で表に出るとどこが駅なのか一見わからなくなってしまうかもしれません。この駅も駅から歩いても余裕な駅です。また、チェーンの飲食店と巨大なスーパーがあるので食糧調達もそこまで困らないかもしれません。しかし、繁華街は皆無ですので、試合後に一杯やりたいと思ってもお酒を飲むことはできません。地下鉄にのって「関内」駅へ行った方が良いかもです。

小机駅は、最寄駅というと一番近いのはこの駅です。実際にスタジアム運営側が一番ケアしている市民もこの小机駅周辺の住民です。駅の印象はと言えば、まったく何もないに等しいと思ってください。田舎のこじんまりとした駅です。飲食店は地元の方が行く飲みやなどが多いですが、スタジアムとは全くの反対側です。そんな風情ある駅をという場合は良いかもしれませんが、事前の調達は少し不便です。行く途中にコンビニはほとんどないので、地元の駅で買っておく方が良いです。

車でのアクセスは要注意

車でのアクセスがオリンピック期間中許されているのか私もまったく情報をもっていません。そのため、来るまでの来場は控えた方が良いと思います。また、台風などの大雨が伴う場合、遊水池としてスタジアム周辺の駐車場部分に水がたまる仕組みになっているので大雨の際は要注意です。

しかし、小さい子などがいると車で行かなくてはいけないという事情も分かります。スタジアムには駐車場が用意されていますが、周辺の新横浜公園と一体となっているため、その他のイベントや土日は公園を利用している方で結構駐車場が埋まっていたりします。

その他、新横浜駅周辺などの駐車場も利用可能と思いますが、実は、新横浜には最寄に「横浜アリーナ」がある為、横浜アリーナでイベントがない事も一つ重要な事になります。

スタジアムとアリーナで共にイベントが開催されている時の周辺駐車場のカオス状態は地元民からするとかなり悲惨に映っています。

そんな中、私がオススメするのは、環状2号線沿いの少し離れたコインパーキングを利用する方法です。

新横浜駅の前を大きく左右に流れる道路が「環状2号線」通称「環2(カンニ)」です。この環2を駅を背に左に行くと横浜の磯子など南側へ、左に行くと川崎などの北側へ抜けることができる道路です。

日産スタジアムを利用する際には、駅から環2沿いあるいは、一本小道の入ったコインパーキングを使うと良いと思います。あまり遠すぎると今度はスタジアムが遠のいてしまいますので、駅から「大豆戸(まめど)」の交差点までで探すのがオススメです。

なぜかというと、この道路には、多くの路線バスが行き来しています。そのため、少し離れてしまっても運転手のお父さんだけ少し遅れてくる。なんてことで車を止められる可能性が格段に上がります。

もともと住宅街が多く広がるエリアですが、近年の空き地利用の状況からコインパーキングの数も格段に増えています。そのため、普段使われていない穴場のコインパーキングもあるかと思います。

実際に新横浜までバスを使わなくとも歩いてスタジアムへは大人の足であれば問題なく歩けてしまう距離です。スタジアム周辺駐車場が難しかった場合は参考にしてみてください。

空港からのアクセス

東京2020オリンピックとなると国内外のさまざまな場所から試合を見に来ると予想されます。新幹線は非常に便利な新横浜駅です。しかし、残念ながら神奈川県には民間旅客機用の空港はなく、最寄りの空港というのは「羽田空港」になります。

羽田空港から新横浜のアクセスは、実はバスが一番利便性が高いと思います。

新横浜周辺の駅で、空港に列車で直接アクセスできる列車は在りません。どこかしらで乗換が発生してしまいますが、バスは一本で新横浜駅までアクセス可能です。

成田空港からは、残念ながらバスの運行が終わってしまったので、横浜駅等にバスで来てから電車等でのアクセスになる事でしょう。

羽田空港から新横浜駅へのバスは、約40分程度で付きます。新たに高速道路が開通した影響で早い時はもっと早く新横浜駅に到着する場合もあります。もちろん渋滞してしまうともっと時間がかかることも無論あります。

料金は片道860円ですので、そんなに高くはありません。楽ちんに移動したい!という場合は、是非ともお勧めです。

まとめ:駅からは徒歩圏。最寄駅に利便性は抜群

紹介した全ての駅からは、徒歩で10分もかかりません(私の散歩足で)。他のスタジアムに比べて利便性が良いことは一目瞭然です。国立競技場は、もっとアクセスが良いですが、郊外スタジアムとしては最強の立地です。

電車の場合の使う駅、車の際の注意点、羽田空港からのアクセスと私のおすすめする日産スタジアムへのアクセスを紹介しました。参考にしていてただければ幸いです。

まとめ
  • 電車 ⇒ なんだかんだで「新横浜駅」を使うのが無難
  • 車 ⇒ 避けた方が無難。もし車で周辺満車なら環状二号線沿いに駐車場を探そう
  • 空港から ⇒ 「新横浜駅」行の高速バスを利用しよう約40分、860円で乗り換えなし
最新記事